障がい福祉サービス
SERVICE
- 事業内容
- 障がい福祉サービス
障がい福祉サービスとは
障がいのある方が地域社会で社会生活や日常生活を営むための支援をするサービスです。
(株)アストコでは主に働く分野のサービスを提供しており、ご利用いただく皆様が自分らしく社会の一員として自立できるようにサポートを提供しています。


社会課題
少子高齢化や人口減少が続く中、労働力の減少が深刻な社会課題となっています。
令和6年4月には法定雇用率が2.6%、令和8年7月には2.7%に引き上げられるなど、労働力としての障がい者雇用を国も推進をしています。しかしながら、仕事とのマッチングがうまくいかず、短期間で離職をしてしまう方も増えてきています。また、企業だけでなく、農業も人手不足が課題となっています。
事業の特徴

丁寧なサービスによる高い実績
障がいのある方の離職率は就職後1年間で30%以上と言われていますが、アストコでは就職後も本人や企業と連絡を取り合い90%以上の方が仕事を継続されています。

環福連携によるリサイクルへの貢献
グループ会社のリサイクル業務の一部を障がいのある方と実施をしています。やりがいのある仕事に取り組める環境と同時に環境問題にも貢献する取り組みになっています。

農福連携による農業への貢献
耕作放棄地等で玉ねぎやいも類などの栽培を実施しています。また、近隣農家と連携し繁忙期の手伝いも行っています。
サービス概要
① 就労移行支援事業
就労移行支援事業は、就職を希望する方に対し、就職に向けた技能、知識の習得、心身の管理、生活の安定等の就職や社会生活に必要なことを講座や訓練を通じて身に着けることができます。就職活動も履歴書作成、企業実習等も個別にサポートし、就職後も安定して働けるよう定着支援を行っています。

② 就労継続支援B型事業
就労継続支援B型事業とは、企業等で働くことが難しくても、社会の一員として自信と生きがいを持って社会参加できるようサポートをしております。グループ会社や地域の会社の仕事や、農業と連携した仕事等それぞれに合ったやりがいのある仕事に取り組んでいます。
